
今週もUP Radioのお時間がやってまいりました!
Unlimited Potential代表の佐藤です。
UP Radioは、”ビジネスに挑戦する起業家が、昨日よりも事業が上向くことを応援するために、自身も起業家として活動する佐藤旭がビジネスを通して気づいたことや学んだことをシェアする”をコンセプトにした番組です。
今週のテーマは起業家の挑戦と挫折しないための工夫です。
先日、実家に帰って久しぶりに親と話をしたのですが「事業としていつ落ち着くのか」なんて話題になりました。
今年に入ってメインの事業を辞めたばかりの僕にとって、最も縁のない話題で・・・「面白そうなことをやり続けるつもり」なんて話をしたら、ちょっと心配な顔をされてしまいました(苦笑)
これ、人によって真っ二つに分かれるかなと思っているのですが、「決めたことをとことん貫き通す」タイプと「軸こそあれど、どんどん形を変える」タイプ。
僕がみてきた限りですが、この2つどちらかに大体るかなと。
僕の場合は、前者と思いきや後者なのですが、常に自分にとって新しいことや未知のことをやるので、いつも挑戦の連続です。
大なり小なり起業家は挑戦し続けるものだと思っていますが、挑戦の裏には挫折があります。
そんな挑戦と挫折について、最近考え方がどんどんかわってきたので、そのお話をしてみました。
僕は、こんな考え方で挑戦するようにしています!
本日のお話
孤独な挑戦は挫折しやすいのではないか
どこかの回で廃業率のお話をしましたが、僕は個人的に「完全に個人で」やろうとすると事業って存続が難しいと思っています。
というのも、個人ではどうしても限界がありますし、負えるリスクにも限界があると思うんですよね。
だからこそ、コミュニティーの重要性をひしひしと感じているわけであるのですが。
そして、起業家にとって挑戦は大なり小なり常にしてゆくものですが、一人だとどうしても限界があるなと。
だからこそ、今は誰かと部分的にでも一緒にやることで、出来ることを増やしたり、見せ方を変えたり、それこそこれまでできなかったことに挑戦して行けるように。とやっています。
7月以降、呑みの回数が劇的に増え、サシ呑みする機会も以前に比べて格段に増えたのですが、「もし、この人と何かできるとしたら、どんなことができるのだろうか?」なんて想像しながらお話をしています。
一人では目標を明確に立てるのが苦手だったり、僕のように大きなビジョンを思い浮かべることができなかったとしても「誰かとだったら」というifの世界を思い巡らせてみると、意外にやってみたい新たな挑戦目標が見つかるのではないかなと。
そんなことを最近は思っていたりします。
事業で相手に求めることも大事だけど僕は1つ基準を設けました
そんな新たな挑戦ですが、前提条件としてお互いが依存関係にないこと。
わかりやすくいうと、きちんと自立して独立した状態でも事業がある程度成り立つことがあります。
こればかりはお互い人生がありますから、出来る限り健全性を維持するために僕の中では必須条件です。
とはいえ、僕もそうですし、人それぞれレベルもステージも異なるわけで、だからこそ出来ることが増えるのも事実。
そんなときに僕が最近1つ大事な基準を設けることにしました。
これは、お話をするときにご本人にもお伝えしていることです。
最終的に僕はここに尽きるのではないかな・・・なんて思っていますが、ぜひ番組を聴いていただき、ご意見をいただきたいです!
12月17日(土)に100名規模のイベントを開催します!
いよいよ半年を切りましたが、僕はこの100名イベントで2022年を締めたいと思っています。
詳細は全くと言っていいほど決まっていませんが、一度ゼロに戻した僕が半年後どうなっているのか。
見届けていただけたら大変ありがたいですし、嬉しいです!
やったります!
番組で取り上げてほしいテーマ募集中です!
UP Radioの番組内で取り上げてほしいことやブログに関するご相談を大募集しています!
「こんな話をしてほしい!」
「こんな情報があるけど、どう思う?」
「こんなときどうしてきたの?」
など、ぜひお寄せください。
送り方は簡単。以下の公式LINEに登録し、メッセージを送信するだけ!
もちろん、ご感想もめちゃくちゃ嬉しいのでいただけたら大変ありがたいです!
毎週の更新情報もお届けしますので、ぜひ無料のLINEにご登録ください。
※公式LINE登録やメッセージ送信にお代は発生しませんのでご安心ください。
番組の音声はこちらです
YouTube
Podcast
