
今回は、ブログ記事やYouTubeでの動画投稿と言ったSNSでコンテンツの発信をした際に「一工夫すると集客力を上げられるポイント」についてお話をします。
「集客に繋げたくて投稿をしても、見てもらえているけど、そこで終わってしまう…。」という事で悩まれている方は、是非参考にして頂ければなと思います!

集客用に作ったコンテンツならその後を考えましょう!
Web集客をするためには
- コンテンツを作り
- そして発信し
- それを見つけてもらい
- そして来ていただく。
という流れを意識して行かないと頑張って投稿をしても、「ただしているだけ」で終わってしまいます。
最近ですと、YouTubeが人気で「こんな動画があったんだ!」と、感動するものが本当に増えて来ました。
しかし、ほとんどの方が「ある思い違い」をされてしまっています。
それは、「投稿すればなんとなかる」という事です。
これ、ブログ記事でも同じ事がよく起こってしまっていますが…。
要は、作る事・投稿する事がゴールになってしまっている。という事なんですね。
無数にあるコンテンツの中で見つけてもらえた事自体は素晴らしいのですが、「その後の事」を考えていないケースが実際かなり多かったりします。
どのコンテンツでも最後に「どうしたらよいか」を伝えましょう
集客目的で作ったコンテンツなのであれば、それが音声でも記事でも動画でも、相手に行動を起こしてもらうきっかけを作ってください。
CMやTVショッピングが良いお手本ですね。
例えば、YouTubeであれば説明欄に単にその動画の説明だけではなく、関連性の高いコンテンツや予約・相談などをしたい時にどこからそれが出来るのか。と言った事に対するURLを掲載する。という事です。
詳しくは番組音声でお話していますので、聴きながら「自分の投稿にどんな補足をしようか」と考えてみていただくと良いですね!
ただし、それぞれのサービスには規約があります。YouTubeの場合は、以下の規約がありますので、必ず確認しておきましょう!

とお話をした回もありますので、併せてお聴きいただくと更に理解が深まり、アイディアに繋がると思います!
Podcast・YouTubeの番組本編はこちら!
番組の本編はこちら!
Podcast、YouTube、お使いの環境に合わせてご活用下さいませ!
YouTube
Podcast
