
こんにちは!来客メディアコンサルタントの佐藤旭です。
早速「聴いていますよ!」という声をいただき、喜んでいる次第ですが、聴いて下さり本当にありがとうございます!
また、めちゃくちゃカッコイイ、ジングルをサプライズでいただき、OP・ED共に番組感が出てきました!
OPは、川名葉月さん(オフィシャルサイト『Gelee103 project Music&Website』はこちら!)
EDは、林大五郎さん(オフィシャルサイト『Dai-Go!Low-official website-』はこちら!)
にそれぞれ作っていただきました!
本当にありがとうございます!(涙)
さて、UP Radio第1回目は『ブログで成果が出ない時に見直したい目的にあった運用方法』についてお話をお届けします。
暫くはブログに重きを置いたお話をして行く予定ですが、まずは「なぜ成功しないのか?」を分析してゆきます。
ブログで成果が出ない!という方ほどやっているある事とは
ブログ歴6年目に入る訳ですが、過去の自分自身を振り返っても「ありゃ成果が出ないわけだ」と思う事があります。
- 一つ目は、音声でもお話している『日記化』している場合。
- 二つ目は、キーワードを月間平均検索ボリュームだけで決めてしまっている場合。
です。
細かいところで言うと、沢山ありますが、この2つは特に信号で言えば黄色状態です。
当たり前ですが、ブログには目的が存在するはずです。
それに対して、この2つは経営者や自分を通して商品を売ってゆきたい方のブログでは、目的と大きくそれてしまうからです。
実は、成果が出ない方のブログで特徴的なのは、目的とは関係の無い事にエネルギーを注いでしまっている事だって事なんです。
やっていること自体は、決して悪い事ではないし、活用する術はある・・・でも、こんな事を自問自答してみてください。
それは今やるべき最優先事項で、尚且つ目的達成に本当の必要なの?
と。
恐らくNoと返ってくるでしょう。
そうしたら、「じゃあ、本来の目的達成の為に、一体何をすればいいのか?」と考えてみましょう。
実は4種ある運用方法からしっかり方向性を決めるのが成果のコツ
ブログは目的達成のための手段の一つだと考えると、運用方法だって一通りだけではありません。
前回の番組でもお話をしましたが、「なんとなくSEOに期待する」事ほど成果に繋がらない事はありません。
確かにSEO対策は出来ればめちゃくちゃ強力ですが、専業でもない限りそこまで本腰を入れて取り組む事は難しいと思います。
というより、今お客様がいれば、その方に時間を割くべきです。
「ブログ集客=SEO対策」という流れがありますし、仕組み化させる上で是非取り入れたいのですが、やりながら運用方法で進めてゆく。
という手だってあります。
では具体的にどんな運用方法があるのか。という事を詳しくお話していますので、あなたのブログはどのタイプが良いか考えてみていただければと思います。
