
聖剣伝説 -ファイナルファンタジー外伝-の配信をPlayStation Vita/iPhone/Android 対応で2016年2月4日に開始しました! ファイナルファンタジーシリーズといえば、ゲームをしない方でも知っている方が多い名作中の名作。 今回は、その外伝にあたる作品聖剣伝説のリメイク版を迷わず購入したので(笑)早速プレイしたレビューを書きます。
スポンサーリンク
[the_ad id="16496"]
本日のお話
聖剣伝説ってなに? 実は25年前の作品って知ってった!?
聖剣伝説とは、あの大ヒットゲーム、ファイナルファンタジーの外伝に当たる作品として1991年にゲームボーで発売され、人気を博したアクションRPG。 後にスーパーファミコンで2,3とシリーズがリリース。その後、PS2ソフトとして4がリリース。 その他にもゲームボーイアドバンスや3DS、スマホアプリとしても外伝作品がリリースされている人気ゲーム。[colwrap]
[col2][/col2][col2]
[/col2]
[/colwrap]
~プロローグ~ 雲の上まで 遙か高くそびえるイルージアの山… その頂上の神殿にはマナの樹が奉られている マナの樹は宇宙の全ての力を感じ取り それをエネルギーにして自らを成長させる 伝説では その樹に触れた者は永遠の力を得る事が出来るという… 殺戮と恐怖で 世界の征服を企むグランス公国のシャドウナイトもマナの樹の力を狙っていた 主人公たちはグランス公国の「闘うドレイ」としてシャドウナイトに使役されていた。 シャドウナイトの楽しみのために、「闘うドレイ」はモンスターと命懸けの戦いを強いられていた。 毎日牢屋から出されては必死に戦い、勝つことで与えられるわずかな食料でようやくその日を生き延びる。 しかし度重なる戦いによる負傷と、いえることのない疲労のためドレイ達は次々と倒れていった……。

リメイクって、何が変わったの?
聖剣伝説は過去にゲームボーイアドバンス版でリメイクがされています。 *筆者は確か本体同梱パックを購入しました。超ファンなんです。
- オリジナル曲の作曲家、伊藤賢治氏によるBGMのアレンジ
- グラフィックの3D化
- ハーフリングコマンド&ショートカットコマンドを導入した新たな操作性
とにかく美しいBGMと一新されたグラフィックで新たな冒険へ!
今回特記すべきは、ストーリー以外一新されていること。 初めてプレイする方はもちろんだが、25年前にプレイされた方も新たな気持ちでプレイできる。






公式トレーラームービーで胸が熱くなる!
という訳で、公式のトレーラームービーのご紹介。対応機種は? スマホで手軽に遊べる♪
対応機種はPlayStation Vita/iPhone/Android。日本語版はPlayStation Vita/iPhone/Android での配信、英語版はiPhone/Android での配信との事。 全世界同時配信だそうですよ!すごいよスクエニ!小ネタ。道具屋での合言葉をわすれずに!



