独立して良かったと思った瞬間。Web屋さんの喜び
今の僕の仕事
今の僕の仕事は、主に・・・
WordPressを使ったWeb制作やその運用と集客方法を教えたり
WordPressを使ったビジネスブログを作り、そこからお仕事につながる使い方を教えたりしています。
ブログからお仕事や人のご縁が本当にたくさんできるんです!
僕は今これが楽しくて仕方ない。
詳しくはサービスページをご覧ください(笑)
まぁ、すごく大きな枠でいうと「ホームページの人とか、Web制作とWeb集客を教えています。」
といえば「ああ、そんな感じね」と言われるかなと思います。
実はもともとはなる予定が全くなかった
こういう事を言うと、語弊を生むかもしれませんがもともとは今の仕事をするつもりは全くありませんでした。
もともと僕が独立を考えて行動を起こしたのは3年前の2013年。
当時同じ職場だった友人が独立すると聞いたのがきっかけでした。
その時の僕は、今も尊敬する社長の会社で正社員になる事。
そしてその友人達と担当していた部隊を強くする事を夢見ていました。
将来的な不安があったのもあり、僕は独立の道を目指すわけですが・・・。
紆余曲折あった中で、同年の秋頃に心折れそうになりました。
(当時の様子はかなりヤバかったと、家内から後から聞きました(^_^;))
そんな時に出会ったのがネットビジネス。(よくあるパターンすぎて笑えますね)
数ヶ月後には同時の月収ほどの金額を安定して稼げるというビジネスモデルに夢見ました。
結果的に僕はネットビジネスでは何一つ結果を出す事ができなかったわけですが。
その中で得た技術がWordPressを使ったブログやサイト構築でした。
はっきり言うと、ネットビジネスの中の技術やノウハウって最新なんです。
しかし、僕がそうだったように価値がわからない人が多く、
一歩外に出るとマネタイズ出来る技術やノウハウを無駄にしてしまうケースがほとんどなんです。
僕場合は、ラッキーな事にたまたま当時の知人を通してWeb制作をさせていたけた事もあり、「お仕事として成立する」と確信し、個人ビジネスの軸に置く事にしました。
スポンサーリンク
[the_ad id="16496"]
苦しんだビジネスモデルの構築
Web制作を始めたものの、「その後の運用が分からない」「え?ホームページはあればアクセスが来るんじゃないの?」という案件に立て続けにぶつかり、かなり悩みました。
というのも、前述した人は制作費は抑えたいし、運営はできないけどタダでやってくれよスタンスだったんですよ。
「サービスしてくれよ」
という言葉がかなり嫌になりました。
「逆の立場だったとして、それで家族を食わせて行けるならご依頼ください。」
と突っぱねた事もありました。
結果的に文句ばかり言われて制作費を回収できない案件もあり、これは自分のやり方に問題があると一旦受けるのをやめたんです。
そして本格的に運用と集客について学びました。(今も学んでいますが)
提案するお客さんの層にもよるけど、提案やサービスに問題がある事は明白。
しかし、どういう形が良いのだろうか・・・と半年以上悩みました。
そしてまとめたのが今のビジネスモデルです。
(今もなお、内容はどんどん変わってきています)
制作→ターゲットとキーワード選定→アクセス集め→解析→修正→アクセス集め→解析→修正・・・
という流れが大雑把ですが、Web集客で今一番良い流れだと思います。
成約率を上げる為には、ある程度流れはあっても、ターゲットや業種で変わります。
なので、定期的にデータを解析して仮説を立て、修正する事は必要不可欠です。
でも、それを古い手法や受け売りでやるところが沢山。
- やみくもにアクセスだけを集める手法を謳う業者。
- 相手の要望にだけはいはい行って答えるけど、実はマーケティングの裏付けが何も取れないサイトを作る業者。
- 数撃ちゃ当たると、ペラペラなサイトを弱小ドメインで量産することを教える塾。
- 根拠もないのに、たまたま当たったやり方を結果だけ教える教材。
等・・・あまりにも自己中心で「自分が儲かればいい、ダマされろ情報弱者」と言わんばかりの業者や塾がまだまだ多いんです。
僕は自分のWeb制作と集客を教えるお仕事を通し、「売り手良し」「買い手良し」「世間良し」という三方よしなビジネスをやりたいです。
こういう時、個人でのビジネスは自分の理念に沿ってできるのはすごく良いところだなと思います。
今の仕事で一番嬉しい瞬間
今の仕事で僕が一番嬉しいのは、様々な仕事にWebという側面から携わらせていただける事です。
結構転職やアルバイトはしてきましたが、それでも未経験の仕事は山ほどあります。
そういう未経験の仕事に関われる事は一挙両得!緊張もしますが、それ以上にワクワクするものがあります。
農業、医療、理美容、人材派遣会社、飲食、メーカー・・・もっとたくさんの業界や人と関わりたいです。
一緒に作り上げる感じがいつも味わえるのは、本当に嬉しくて「やってやるぜ!!!」って燃える時でもあります(笑)
それに、お互い貴重な人生の時間を一緒に過ごせるのは、「このご縁、無駄にしたくないな」と思います。
右から左に流すだけでお金を得るのより、責任は伴うけど一緒に結果を喜べる。
そういう瞬間がこれから増えて行くように頑張りたいなと思っています。
要はいまの仕事、好きなんです。
そんなかでも泣くほど嬉しかったお仕事
色々といただくお仕事のなかで、最近いただいたお仕事が一番嬉しかったんです。
それが、15年通っている美容室のホームページのリニューあるを担当させていただけるという話。
自分がいつもお世話になっているところの役に立てるのはやっぱ格別です。
しかもこの美容室、僕を語る上で絶対に外せなんです。
僕は過去にパニック障害で家からまともに出られない時期がありました。
徒歩2分とかからない自販機にすらたどり着けない僕は髪を切りに出れません。
そんな時、たまたま母親と美容師の奥さんがなかが良かったのもあり
わざわざ自宅に髪を切りに来てくれたんですよ。
引きこもりで収入もなかったので、無料です。
独立している今、技術を無料提供するという事はそんなに簡単にできるものではありません。
そんな状態から少しずつ外の世界にまた触れ・・・僕は今こうして生きているわけです。
だから、何かの形で必ずお礼をしたかったんですよね。
ホームページの話は去年からありましたが、最近界隈で話題に上がっている「リース契約」の為待っててほしい。
なんて話で、あれから1年経つし他に頼んだのかなぁと思ったら「去年の話だけど・・・」と。
も〜泣きそうだった。
ちょっとだけど、恩返しができるって。
お金が全てではないけど、全委託会社と比べ、同期間で90万円以上コストダウンできるプランをご提案。
そして、サポートいつでも聞いてくださいというやつです。
これで、これからも関わって行けますしね!
来週納期ですが、楽しみですね!
お仕事を通して人生に関われる喜び
こういう事を言うと、なんか綺麗事っぽいんですけどね(^^;
でも、さっきも書いたように個人でやるようになって真剣度がぐっと増しました。
僕自身、いい加減な事ではお仕事ができませんしお金にもなりません。
家族を守る事はできません。
そんな事がようやく少し見えるようになってくると、相手も同じなんだなと思うように。
ものすごく緊張するし、プレッシャーを感じるけどそれ以上に「人生に関われる喜び」を最近すごく感じるんです。
だったら、中途半端な事はなおさらできない。
力つけなきゃ!相手に結果で返さなきゃ!って。
そして、5年先10年先にもお付き合いがあったらもっと嬉しい。
「あ〜もう5年経つんだ!懐かしいね〜!」
なんて話しながら、飲めたりしたら最高ですよね。
僕が尊敬する先輩方は、実際そうして活躍されていますから、僕もお客さんの喜びの先に一緒にいたいなと。
そんな事を最近は思います。
まだまだ駆け出しのみではありますが、Web制作と集客を軸としてたくさんの方や企業とお仕事したいな!と。
そんな感じで、来週納期のホームページと今週末開催のワークショップに全力で取り組もうと思います!]]>