年始早々紆余曲折ありましたが
やはり身をもって感じているのは、継続は力なりという事です。
お金は僕なのかでもマインドブロックが外れきれていないところなので
もし同じようにお金に対して苦手意識がある方に少しでも響けば嬉しいです。
スポンサーリンク
[the_ad id="16496"]
お金もビジネスも同じ。今からできなければこれからもできない
ビジネスにおいて、大切なのはまず
行動力だといいます。
どれだけ行動を起こして、エラーを発生させて、それを次に活かすか。
結果が出せない場合、大抵の場合は言い訳をそれっぽく並べて
「ああ、環境のせいで何もできないなんて、なんて不幸なんだ!自分は!」
「本当はやりたくて仕方ないんだよ!でも○○が弊害になっているんだ!」
って演出をして出来ない事で納得させようとしてしまいますよね。
僕もかつてはそうでしし・・・いや、今もこの癖はある(苦笑)。
散々言われてきた事ですが、明日からとか来月からとか
未来に根拠のない期待をして託した時点で叶わないこと位、誰でも分かっている。
それは、お金の世界でも同じことが言えるという事を知りました。
今からアクションを起さない人が、未来にアクションを起すのは難しい。
というか、起そうとしたときは手遅れになる可能性の方が高との事。
病気の様に、恐れていたその状態に陥ってからでは遅いのと同じだそうです。
働くのは、好きだからというのもありますが、
大前提としてお金の為じゃないですが。
でも、どうやったらお金持ちになれるのか・・・すごく気になっていたんですよ。
油田でも当てたら
とか
宝くじが当たったら
とかではなく、
一般的な収入でも十分にお金持ちにはなれるそうです。
お金持になる方法。その定義とは
さて、お金持ちになる為にどうすればいいか・・・?
気になりますよね。
こんなことをメモしてきました。
【お金持ちになる為には?】
- 収入があること
- 計画性があること
- 忍耐強さがあること
- 自分の貯蓄スタイル(資産形成)を構築すること
そもそもお金持ちの定義を多くの方が間違っていて
収入が多い事がお金持ちではないそうです。
僕も、社長や重役=お金持ちだと完全に勘違いしていました。
では、お金持ちの定義とは何なのでしょうか・・・?
【一定期間、無収入であっても生活に困らないだけの現預金資産を持っている人】こういう方をお金持ちと呼ぶそうです。
大半の場合、収入の多い方はその分支出も多いです。
収入があるので、大きな買い物をするケースが多いからでしょう。
例えば、年収300万の方がフェラーリやベンツを乗り回すことは
車好きの方以外いません。
その収入に見合わないとその分お金を使いません。
収入が1000万の方は、高級車に乗っているケースが多く、
また、家賃の高いマンションなどに住んでいたり
ローンを高額で組んでいる方が多いそうです。
考え方として、
「収入が○○万入るから、使っても大丈夫だろう」
こういう思考に陥るという事です。
なので、実は高所得者の方の方が預貯金が少ないというケースは珍しくないそうです。
話を戻してお金持ちになる為の4つの条件についてです。
詳しくすると、このようになります。
収入があること
大前提です。
収入が無ければ、話になりません(^-^;
計画性があること
大切なことは、毎月いくら収入があるかではなく
毎月貯め残すことができるか
これが重要という事です。
そのためには、計画性をもってお金を使う事が必要になってきます。
逆に、お金に対して計画性がある方は例外なくお金持なのだそうです。
忍耐力がある
例えば100万貯めても使ってしまっては意味がありません。
しっかりと先に述べた
計画性をもって継続的に毎月コツコツ貯め残すことができるかどうか
これが大切だそうですよ。
これもやはり、逆にお金に対して忍耐力がある方はお金持ちなのだそうです。
う~ん。面白い。
自分の貯蓄スタイル(資産形成)を構築すること
これは、上記3つの総合的なものですね。
毎月○万は貯蓄するとか
○万以上の差額はすべて貯蓄に回すとか
余剰金では行わずに、貯蓄するための枠を収入の中で決めておくこと
これが大切ですよね。
収入が○○万だからできないとか言っている時点でアウトってことですね。
まとめ 今から取り掛かった方が後が楽
やっている方からすると当たり前だそうですが、
なんだかんだで消費で毎日が終わりますからね(^^;
今楽を取って後で苦を取るか
今苦を取って後から楽を取るのか
今の苦はいくらでも散らせると思いますが
後から来る苦は散らすのは難しそうですよね。
お金についてもっと真剣に向き合わなくてはと思った次第です。]]>